※当ブログでは、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ボードゲームレビュー

【ボドゲレビュー】旅!エルフェンランドを買ってみた!

【エルフェンランド】
プレイ人数:2~6人 ※オススメは3~4人
プレイ時間:60分 ※プレイ時間は人数に比例する。2~3人なら60分か。
エルフェンランドはエルフとなって世界を旅をするゲーム。
様々な移動手段タイルと、移動カードを駆使し、一番多くの街を訪れたプレイヤーが勝利だ!
P1060210.JPG

※日本語版ではないような写真だけど、Q&Aを見ると日本語説明書付きとのこと。コンポーネント等に文字はないので安心を。

●箱
P1060317.JPG
大きさはカルカソンヌやQ-JETと同じ。
P1060318.JPG
これは収納する際にありがたい。どうして一般的にボドゲは無秩序な大きさの箱なんだろうか。

●エルフェンランドの準備
まずは訪問地コマを全ての街に配置する。
P1050083.JPG
訪れてコレを集める。
P1050075.JPG
2人なら各街に2つ、人数に対応した数を置く。

自分のコマは長靴、これを王宮に置いてスタート!
P1060210.JPG
写真では道に、次に説明するタイルが既に置かれているが、コレがそこを通るための手段となる。

●エルフェンランドのルールと流れ
エルフェンランドは
・手札補充フェイズ
・タイル獲得フェイズ
・タイル配置フェイズ
・移動フェイズ
で1ラウンドとなっており、上記のラウンドを4回繰り返し、一番訪れた街が多い人が勝利。
まずは手札を8枚配る。
P1040943.JPG
手札はラウンドの始めに8枚になるよう、補充される。
タイル獲得フェイズでは、まずタイルを裏向きにして1枚、各プレイヤーが取る。これは誰にも見せない。

私の場合、全て裏向きにするのがめんどくさい&スペースの都合で、巾着袋に全てのタイルを入れて、そこから引くことにしている。
P1060319.JPG
全員が一枚引いたら、今度はランダムに5枚を表向きに
P1060320.JPG
そこからまた3週タイルを獲得するのだが、表向きのタイルか、裏向きのタイルから好きなものを選んで取る。

表向きのタイルに欲しいものがあればそれを取れば良いし、なければランダムではあるが裏向きから取るのもよい。
表向きから取ったら、また1枚補充する。
P1060321.JPG
↑はドラゴンを取ったら、ユニコーンが出た。偏るのはお決まり。
タイル獲得フェイズが終われば 裏1枚、表4枚のタイルがあるはず。
P1060322.JPG

次に配置フェイズ。
よく考えて皆が順番に道にタイルを置く。
P1050082.JPG
道に置けるタイルは1つ。早い者勝ち。
タイルが置かれた道は、置かれたタイルの移動手段で通る道となる。
人が置いたタイルも使用できるので、1人で旅をするよりは、皆が移動する方面に移動するルートのほうが得。その移動カードを持っていればの話だが。

移動手段と、そこを通るために必要な移動カード(手札)枚数一覧。
P1060323.JPG
例えば一番上のイノシシは、草原と森に置くことができるタイルで、通る時にはイノシシカード1枚で通れる。という意味。
ただし、もしも必要なカードがなくても、「任意のカード3枚」を使用することで、キャラバンとしてその道を通ることができる。
でも8枚の手札の内キャラバンで3枚も使うのはかなり不利。どうしてもその道を通りたい場合だけ使う。

カードの左上にも必要な枚数と置ける場所が描いてある。
P1050076.JPG
移動手段には上の真ん中のようにイカダでの移動もある。
これは川及び湖を移動するのに使用。
川や湖はタイル不要で、イカダのカードがあれば移動できる。
P1060325.JPG
湖と川の登りででは2枚、川下りでは1枚で移動できる。

また各プレイヤーには4ラウンドで1枚だけ、邪魔タイルが使用できる。
P1060324.JPG
これを使用すると底を通るために必要なカードが+1枚される。
ドラゴン1枚で通るはずが、ドラゴン2枚の道に…の図。
P1050080.JPG
ちなみに任意カード3枚のキャラバン移動も4枚になる。困る。
配置フェイズで全員がパスをしたら移動フェイズに移る。
ちなみに移動タイルは1枚だけ次のラウンドに持ち越せる。

移動は1人のプレイヤーが移動したいだけ移動して、それが終われば次のプレイヤーへ。
移動した先の街のコマを集める。
手札は8枚になるまでラウンドの頭で補充されるので、使い切るようにできるだけ移動しよう。
これらのフェイズを4ラウンド繰り返し、一番コマを集めた人が勝利だ!

●エルフェンランド追加ルール!
ゲーム開始前に目的地カードを配る。
P1050081.JPG
これは誰にも見せない。
4ラウンド終わった際に、この目的地カードからの距離の数だけマイナスポイント。

このルールは難しくもないので、ぜひ入れるべき。
4ラウンド目は「お前はどこに行こうとしているんだ!邪魔してやる!」とかがあるので楽しくなる。

2人、3人、4人とやってみた感想としては、他の人のタイルも使用できるため、人数の多いほうが入り乱れて面白い。
ターン制で、人が増えるほど待ち時間も増えるゲームなので、個人的には一番面白いのは3~4人か。

●ツイッターの感想


●まとめ
・ボードが素敵!
・他者との関り合いが、個人的には絶妙。直接対決でもなく、1人での作業ゲーでもなく。大好きなゲーム!
・3~4人が個人的にはベスト。

  • この記事を書いた人

おこげ@ボードゲームを買ってみた

大学生時代のゼミにて、海外ボードゲームと出会う。 人狼のようなトーク中心のゲームよりも、効率的なアルゴリズムを追求したり、選択のジレンマがあるようなドイツ系?ボードゲームが好き。

-ボードゲームレビュー
-, , , , ,